忍者ブログ

つらつら、ぬらぬら、

おきてがみ

これはストレスが溜まった時、もしくは時間が空いたときに勝手に愚痴を残し、それを勝手に覗いてもらおうってコンセプトのブログです。


[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうして死んじゃうの?

今朝は眠い目を擦りながら、中学生と少し話す時間がありました。

普通の会話をしているときに、「どうして生物は死んじゃうの?」って聞かれました。

その時の自分は「何でだろうね?」って聞き返してその話は終了

なぜこのような返答をしたのか、
理由は一つです。

どこに焦点を絞って答えればいいのか分からなかったからです。

哲学的な要素で答えればいいのか、
生物学的な要素で答えればいいのか非常に困りました。

哲学的なことを学んだことがないので、
そもそも哲学的にこたえる事はできないんですけどね

生物学的にいえば、
「変わっていく生活環境に適応する生物を生み出すため、
 進化をするために死ぬ」って答えていたと思います。

しかし、そうであるならば「現在生きている生物が死ぬ必要は
ないのではないか?」とも考えられます。

ちょっと科学的な教科書を読んでいて、人間の細胞分裂機構を知っていれば、
「細胞分裂を行うたびにDNAが削られていくので、あるところで
 生物は生命を維持できなくなる」ってことが分かると思います。

そういうと、「ウイルスが持っているテロメアーゼを発現するような遺伝子を導入すれば一生生きられるんじゃないの?」って言う人が出てくるかもしれませんね。
※ テロメアーゼ:細胞分裂のときにDNAが削られるのを防ぐ酵素

しかし、この方法で一生生きるって言うのは無理です。

生命を脅かす要因がこれだけではないからです。

化学物質・太陽からのエネルギーなどなどDNAを損傷するものは
この世に溢れています。

これらによるDNA損傷を修復する機構はもちろん備わっていますが、
それらも時々”エラー”を生じてしまいます。

このエラーがガンを誘発したりして、最終的に死んでしまうんですね。。


生物と言う個体は非常に面白いもので、
あらゆる障害から身を守る機構を備えています。
柔軟性が高い対応力を備えていると言えばいいのかなぁ・・・

その柔軟性は良いほうにも進めば悪いほうにも進む時もあります。

そして、柔軟性がある割には精密な構造で出来ているんです。
ある面では超デリケートなんです。
なので、あんまり乱暴なことを行い続けると間違いなく壊れやすくなります。
(健康には気をつけてくださいね

生物を対象に研究していると、
精密な構造なのは構わないのですが柔軟性があるのが困るんですよね。
同じように実験をしているはずなのに、同じ結果が出てこないってことがありますから

生物全体を・・というか人間の体だけ見ても、100%理解するのは非常に長い年月が必要なんでしょうねぇ。
(あえて不可能とは言いません。言いたくないので


あれ、どうして死んじゃうの?って題名の内容にはなってないような・・・

まぁいいかぁ、なんとなく気分はすっきりしたし♪(自己中心的ですいません
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

いじめ HOME マッサージチェア

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
ぽんてゅ
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/09/27
趣味:
妄想・空想
自己紹介:
アニメは日本の誇る文化であることはいまさら言う必要すら感じない。
現実に起こりそうだけど、おこることがない。。そんなシチュエーションを形にしているアニメはいいですね。

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

忍者アド

カウンター

忍者ブログ [PR]
Template by repe

PING送信プラス by SEO対策