忍者ブログ

つらつら、ぬらぬら、

おきてがみ

これはストレスが溜まった時、もしくは時間が空いたときに勝手に愚痴を残し、それを勝手に覗いてもらおうってコンセプトのブログです。


[151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウェスタンブロッティング


基礎医学の研究をしている人間であれば絶対に必要となるのがウェスタンブロット。
細胞や組織から抽出してきたタンパクを電気泳動して流すっていうあれね。
ただし、これをちゃんと出すにはそれなりに守るべきところは守らにゃいかんわけよね。
ウェスタンがうまく出ません~なんて言ってられるのは
あなたがカワイイ女の子だからでしょう。
俺も男の後輩がでなければある程度厳しくするけど、
女の子なら手とり足とり教えてあげるしな―w

で、守るべきところが分からない人達の共通点は、
今自分がなんでその操作をやっているか分かっていない。
それに尽きると思う。
研究室によって方法は変わると思いますが、
ちょー簡単に一応書いておきます。


細胞を剥がしてSDSを入れる。
ー細胞に強力な界面活性剤を入れてやって細胞をぶっ壊す。んで、タンパクの状態に持っていく。

超音波&熱をかける
ー超音波と温度をかけてやることでタンパク凝集をほどく

電気泳動
ータンパクを分子量ごとにわける

ブロッティング
ータンパクをゲルからPVDF膜に移す(ゲルの状態であると後にラベルする抗体がゲル中に残ってしまうため。)

1次抗体&2次抗体
ー目的とするタンパクのみを標識して可視化

一般的にHRPがついている2次抗体はよけいなもん(HRP)がくっついている分、結合は弱いって話す人もいます。


ってこんな感じの流れで行うのがWBです。
界面活性剤ってようは洗剤のことね。
俺は電気泳動に使った泳動バッファーを捨てた後、
容器に洗剤を入れて洗う人が不思議だったりする。
泳動バッファーは常識的に考えてタンパクが可溶化する条件で作られているはず
(タンパク可溶化条件じゃないと流している最中詰まる・・よね?)だし、
普通に流すだけで十分じゃないのかなーって常づね思ってたりする。

まぁそこら辺は好みだから何とも言えない所なんだけどね。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

欲しいけど買えないもの。。 HOME メロディアスで激しい曲

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
ぽんてゅ
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/09/27
趣味:
妄想・空想
自己紹介:
アニメは日本の誇る文化であることはいまさら言う必要すら感じない。
現実に起こりそうだけど、おこることがない。。そんなシチュエーションを形にしているアニメはいいですね。

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

忍者アド

カウンター

忍者ブログ [PR]
Template by repe

PING送信プラス by SEO対策